かたづけで、人としての品を高めていく

かたづけエンジニア 橋本英明(はっしー)です。

 

ここ数日は美味しいものを食べ過ぎたせいか、今日は少し体調不良。。。

布団で横になっているあいだ、久しぶりにアプリを使って他の人の部屋を眺めていました。

RoomClip 部屋のインテリア・家具・DIYの写真を共有

RoomClip 部屋のインテリア・家具・DIYの写真を共有
開発元:Tunnel Inc.
無料
posted with アプリーチ

LIMIA (リミア) - 住まい・暮らしのアイデアアプリ

LIMIA (リミア) – 住まい・暮らしのアイデアアプリ
開発元:LIMIA, Inc.
無料
posted with アプリーチ

アプリを使ったり、ググったりして、

綺麗な、オシャレな、カッコいい、

部屋や収納テクを簡単に見ることができるようになりました。

 

そのおかげで、

インスパイヤされて真似したり、生活を快適にするためのヒントにしたり、

さまざまな役に立っているはずです。

 

しかし一方では、

成功事例のオンパレードに嫌気が差してしまう、

自分には関係のない世界の話だ、

と感じる人もいるのではないでしょうか?

 

この違いは何なのか?について考えたことをお伝えします。

 

同じものを見ていない

「目に入ってくるものは同じでも、捉えているところが違う」ことだと考えます。

  • 部屋やテクニックそのものを見て感動しているのか、
  • どういった暮らしをしているか、どう役に立つか、を見て想像しているのか、

後者の意識が強い人で、自分の現状とあまりにもかけ離れていると、

遠い世界の人たちの仲良し談義

のように見えてしまうのでしょう。

 

大事なのはバランス

オシャレな部屋や思いつかなかったテクニックに感動したり、

自分の中にあるイメージと重ね合わせていくことも大事。

 

このテクを使ったら自分の悩みは解決しそうか、

自分にとってその部屋は快適なのか?と考えることも大事。

 

どちらが良い悪いということではなく、

バランスをとれていることが大事です。

 

嫌気が差しているときは、バランスがとれていないとき。

そんなときは見るのをやめましょう。見なくていい。

 

幼児にいきなり微分積分を教えることはしないでしょう。

0や1といった数字から教えるでしょう。

微分積分の学問が悪いわけではなく、

微分積分がわからない幼児がダメなわけでもない。

 

それと同じように、

載っていた部屋や収納テクニックが悪いわけではく、

あなたがダメなのでもなく、

バランスがとれていなかっただけ。

 

品が上がるかどうかで見ていく

私はこういう見方をしています。よかったら参考にしてください。

  • 興味を持った記事を読む(見る)
  • 「記事の内容を取り入れたら、自分の人としての品、生活の質が高まるか?」を判断する。
  • YESなら行動に移していく。
  • 疲れたり嫌気が差したら見るのをやめる。

 

人としての品が高まり、生活の質が高まれば、行動が変わります。

部屋が変われば、環境が変わります。

行動と環境が変われば、未来が変わります。

そのための「かたづけ」であって欲しいと思います。

 

”かたづけられるあなたに変わる”
ToToNo-i-Labo(トトノイラボ) 橋本英明


スポンサーリンク