◾私のやっている事業
”空間を整え、生活を整え、人生を充実感で埋め尽くす”を掲げ、
かたづけに悩む方へのアドバイスを行う「ととのえアドバイス」
自宅等の現場でお客様のかたづけをサポートする「ととのえサポート」
かたづけを学び楽しむための「ととのえイベント」
を提供するToToNo-i-Laboを運営。
サマリーポケットの箱がいつでも何箱でも無料になったよ

引用画像:サマリーポケット
かたづけエンジニア 橋本英明(はっしー)です。
私も利用しているサマリーポケットから嬉しいお知らせが届きました。
これまで期間限定だったボックス代0円(10箱まで)が正式メニューとなりました。しかも、箱数の制限無しです!
特徴
こちらの図を見てもらえれば一目瞭然!
サマリーポケットで扱っているあらゆるボックス代が0円です!
注目点
ボックス代が無料になったのは嬉しいですよね?
でも、もっと注目してほしいことがあるんです。それは何か?
預け入れるまでのストレスがほぼゼロになったということなんです!
どういうことか?
サマリーポケットに預け入れるまでの流れはこうなっています。
- ボックスを取り寄せる→箱代を払う(250〜500円/箱)
- 集荷を依頼する→送料無料
- 入庫完了を待つ→初月分の保管料無料
これが今回のお知らせで、こうなります。
- ボックスを取り寄せる→ボックス代無料
- 集荷を依頼する→送料無料
- 入庫完了を待つ→初月分の保管料無料
最初の預け入れに係る部分が完全無料で実現できてしまいました。すごくないですか?
私はこっちのインパクトの方が大きく感じます。
かたづけにも利用しやすい
初動のストレスが軽くなったので、かたづけにもより使いやすくなりました。
手放すべきか迷い判断つかないモノがあった際は、保留ボックスを作ってもらって、部屋にしばらく置いて様子を見ることになります。
この”部屋に置く”を”サマリーポケットに預ける”に代用しやすくなりました。
↓
保管料も初月は無料ですから、預けた側はお金がかからないうちに手放すかどうか判断したいと思うはずです。
↓
迷いがあったモノのかたづけが、部屋に置いておくよりも早く進んでいくと予想されます。
注意
お取り寄せから30日を過ぎてもお預け(同日集荷分まで有効)が確認できなかった場合は、月額保管料と同額のボックス代金をご請求させていただきます。
とのこと。箱だけをタダで貰おうなんてことはできませんよ。
さいごに
サマリーポケットがまた一つ便利になりました。収納で困っているなら、サマリーポケットを利用することで快適な空間を取り戻してみてはいかがでしょうか。
”かたづけられるあなたに変わる”
かたづけエンジニア 橋本英明